忍者ブログ
目まぐるしく廻る日常を綴ってます。
| Admin | Res |
<< 10  2024/11  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    12 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジョギングやウオーキングが話題となっている中、最近、“屋外型”のフィットネスクラブが注目を集めている。「BEACH HAYAMA OUTDOOR FITNESS CLUB」(神奈川・葉山)を運営する黒野さんによると、その魅力はやはり、外でスポーツをする“開放感”にあるようだ。

以前、メディカル系のフィットネスクラブに勤めていたという黒野さんは、記録や体重など“数字”にモチベーションを置く従来の方法に疑問を覚えたことが、同施設を立ち上げるきっかけになったという。「レジャーやスポーツの要素を取り入れて運動の動機付けを“楽しさ”にシフトすれば、継続してもらえると考えました」。そして約2年前に“アウトドアフィットネス”を提唱する施設をオープンした。

「BEACH HAYAMA OUTDOOR FITNESS CLUB」は相模湾に面した県立葉山自然公園と葉山御用邸に隣接し、古民家を改築したクラブハウスを持つ。自然に恵まれた立地を生かし、山・海・スタジオの3つのカテゴリに分かれた約40種類のプログラムを実施。晴天時は公園の芝生でヨガや太極拳などを、海が穏やかな日はカヌーやサーフィンなど季節に合わせて自然を感じながら運動が楽しめる。「外で運動する人たちは“表情”が違う。皆さん笑顔で、開放感に満ちています」という。日ごろのストレス社会から解放され、心身共に開放感を満喫することで楽しみながら健康づくりができるのは大きな魅力だ。

同社では10/7に京都・北山に新店「Nadi」をオープンしたほか、インストラクターの育成にも力を注ぐ。また都内に女性限定のランニングクラブ「DOCTOR PLUS+」を運営し、隣接するカフェとタイアップして栄養学教授監修の食事を提案するなど面白い試みも行っている。今後の展望は、「環境保全、健康増進、地域活性というキーワードをつなぎ合わせ、各地で“その地域ならではのプログラム”を広めて“街全体がフィットネスクラブ”という提案をしていきたい」と語る。

一方、“地域との共生”としての役割を目指すのは、10/1に北鎌倉にオープンした「TERRACE STUDIO 121 北鎌倉」だ。1番の特徴はドッグヨガやドッグランがあり、近所の人たちが立ち寄りやすい施設になっているところ。「犬の散歩をしている人が多い場所なので、散歩途中に気軽に立ち寄って健康づくりに役立ててもらえればと思ったんです」と代表の杉浦さん。「五感に働き掛け四季の移ろいを感じることが大切。自然の香りでリラックスし、皆さん自然と体を動かし、笑い声が出ています」。気負わずに、地域の人が集まって和気あいあいと運動をする、そんなコミュニティーが見えてくる。

また最近では、全国展開する「スポーツクラブ ルネサンス」や、銀座プランタンの「スポーツクラブ」など、従来の屋内型フィットネスクラブにも変化が。屋外でジョギングやランニングの指導をするプログラムを続々とスタートさせているのだ。都心部のジョギング需要に応える形で新たな顧客の獲得に乗り出しているようで、都会の人も“自然”を感じる機会が増えそうだ。

太陽の光を浴びながら、風を感じながら、季節の移り変わりを肌で感じる“屋外型フィットネス”。最近のネイチャーブームにも通じる新たなフィットネスクラブで、気軽に自然を体感してみては?【

<東京ウォーカーニュースより>

夏も終わり、日中はかなり過ごしやすい気候になりましたね。
夜はちょっと寒いけど。。。外で何かをやるってこの時期とても気持ちよさそうですね。
PR
電気自動車(でんきじどうしゃ)とは、電動機(モーター)を動力発生源として推進する自動車(軌道不要の車両)。 同様に使われる言葉にEV (electric vehicle) がある。


走行時にモーターに電力を供給する装置が自動車に搭載されている電池自動車と、搭載されてないものに分かれる。

電池自動車は、外部の発電装置から電力を供給し、それを二次電池(蓄電池)に蓄えて走行時にモーターに供給する二次電池車が一般的である。内部に発電装置を搭載する例としては、太陽電池を搭載するソーラーカー、燃料電池を搭載する燃料電池車がある。

走行時に外部からモーターに電力を供給する自動車には、架線を用いるトロリーバスなどの架線式電気自動車、その架線を地中化するために開発された非接触(インダクティブ)充電式ハイブリッドカーがある。

ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃機関を動力源とする自動車とは異なり、電気自動車は必ずしも変速機が必要ではない。また原動機の始動に外部からの動力(補助動力装置)も必要としない。ゆえに電池式電気自動車は構造が比較的単純であり、自動車の黎明期から今日に至るまで遊園地の遊具、フォークリフト、ゴルフカートに多く使用されてきた。しかし、二次電池は出力や稼動時間あたりの重量が大きく、コストも高く、寿命も短かった。また、急速な充電を避ける必要もあり、長い充電時間も短所として捉えられる。そのため長い歴史を通じて交通機関の主流にはなりえなかった。

近年、鉛蓄電池よりも軽量で、かつ、大電力を蓄電できるリチウムイオン電池の発展があり、電気自動車が注目されるようになってきた。国レベルでは、地球温暖化問題に関する京都議定書のCO2排出削減目標を達成するため、あるいは、安全保障上、産出国が局在する化石燃料への依存を減らすために電気自動車の実用化に力を入れるようになった。消費者側では、2008年(平成20年)の夏にかけて原油価格が急騰し、ガソリン価格も上昇したため燃費の良い自動車への需要が高まり、電気自動車への関心が高まっている。

ただし、大型車を電気自動車にするには、走行に支障が出るほどの大量のバッテリーを搭載しなくてはならず、また、あまりにも高価になってしまうなど、現在の技術では全ての車種を電気自動車に移行出来ない。そのため、軽自動車クラスで電池自動車、普通乗用車はプラグインハイブリッドカー、トラック・バスなど、大型車の電動化は走行中に集電するハイブリッドトロリーバスなど架線式電気自動車が注目されている。


提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

電気で走る車なんて夢の夢だと思っていたけど、もう現実にあるんですよね。そのうち、宇宙とかでよくある、宙にういて動くそのまま空を飛べちゃう車なんてできちゃうのでしょうか。。。
俳優の堀部圭亮(43)の長編初監督作「悪夢のエレベーター」(10日公開)の公開直前会見が5日、都内で行われ、主演の内野聖陽(41)、佐津川愛美(21)らが出席した。

 エレベーターに閉じこめられてしまう男女4人の物語。密室での撮影ということもあり、共演者同士の距離も縮まったよう。会見ではムードメーカーとされたモト冬樹(58)に話題が集中。内野が「(モトは)ムードブレーカーでもある。朝から弾丸トークが止まらないから、たまにスルーさせていただいた」と明かしていた。

< スポーツ報知>

悪魔のエレベーターという題名から怖い映画なのでしょうか???
内野さん好きなので、見てみたいと思います。


関東圏を中心に評判となり、いまや全国に続々と専門店が登場しているほどの人気を誇る“つけ麺”。そのブームを受け、10月22日より日本初のつけ麺博覧会『大つけ麺博』が東京都千代田区の日比谷パティオで開催される。会場には、関東のみならず、関西・九州・北陸・信州・北関東を代表する名店が登場。各店自慢のオリジナルメニューを用意し、期間内の3週間で10万人の来場者を見込む。

 博覧会に登場する店は“つけ麺の元祖”と言われる大勝軒(東京都豊島区)を筆頭に、都内屈指の行列店として知られる六厘舎(東京都品川区)、トンコツつけ麺の博多 新風(福岡県福岡市)など計24店。1週ごとに8店ずつ入れ替わりで登場するため、開催期間中は毎週通っても違う味が楽しめる点が特長。また、“つけ麺の祖”である大勝軒創業者の山岸一雄氏が長年温めていたメニューを用意するほか、人気ラーメン店・支那そばやの店主・佐野実氏がつけ麺に挑戦するなど、ラーメンファンにはたまらない企画も用意する。

PR大使には“ラー麺、つけ麺、僕イケメン”のフレーズでお馴染みのお笑いタレント・狩野英孝を起用。狩野は「ラーメン界及びつけ麺界の皆様に対して何のご挨拶もしていないことが、心のどこかで引っかかっていました」とお馴染みのフレーズが“不認可”であったことを告白し、「この機会にこれまでの不義理をご容赦いただき、あわよくば例のネタに対するお墨付きをいただけるよう、精一杯『大つけ麺博』をPRしていきたいと思っています!」とコメントしている。

<オリコンニュースより>

一発屋なんていわれていますが、結構まだテレビで見かけますよ。
新しいギャグなどだして、一発屋なんていわれないようにがんばってほしいですね。

米音楽産業大手ワーナー・ミュージック・グループと、米インターネット検索大手グーグル傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ」は29日、ワーナーが持つミュージック・ビデオをユーチューブで無料配信することに合意したと発表した。

 マドンナなど人気歌手を擁するワーナーはユーチューブと提携し、広告収入の一部を得る代わりに無料配信を認めていたが、昨年12月に広告収入の配分をめぐる交渉が決裂し、ワーナー側が動画の削除を求めていた。

<スポニチアネックスニュースより>

ユーチューブたいていネットしてるとき一度は見ます。
音楽ビデオ無料配信いいですね。ぜったい見ますよ。
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
ぐるぐる
性別:
非公開
バーコード
フリーエリア

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)ぐるぐるブログ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]