目まぐるしく廻る日常を綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国内で年間約3500人の女性の死因となっている子宮頸(けい)がんを予防するワクチンが、29日に開かれる厚生労働省の薬事・食品衛生審議会の薬事分科会で承認される見通しとなった。頸がんはヒトパピローマウイルス(HPV)が原因。感染前のワクチン接種によって、頸がんの原因の約7割を占めるHPVの感染予防が期待できる。女性にとっては朗報であると同時に、接種開始年齢や費用など解決すべき課題も多い。
唯一予防が可能 子宮頸がんは世界で年間約50万人が発症し、約27万人が死亡している。女性のがんとしては乳がんに次いで2番目に多い。国内でも年間1万人以上が発症し、約3500人が死亡していると推計される。30代後半から40代に多いが、最近は感染原因である性交渉の低年齢化などが影響し、20~30代の若い患者が増えている。
ワクチンによる予防手段があるため「予防できる唯一のがん」と言われ、有効性は10~20年継続するという。自治医大さいたま医療センター産婦人科の今野良教授によると、12歳の女児全員が接種すれば、頸がんにかかる人を73・1%減らせる。死亡者も73・2%減ると推計される。
接種開始年齢は? 2006年6月に米国で初めて承認されて以降、欧米や豪州、カナダなど世界100カ国以上で使われている子宮頸がんワクチン。今回、承認される見通しの英系製薬会社、グラクソ・スミスクライン社の「サーバリックス」と、米製薬会社、メルク社の「ガーダシル」(承認申請中)の2種類がある。多くの国では12歳を中心に9~14歳で接種が開始され、学校や医療機関で接種が行われている。26歳までが対象だが、それ以降の年齢でも有効との報告もある。
国内では小児科や産婦人科などでの接種が想定されており、日本産科婦人科学会や日本小児科学会などが合同で11~14歳の女児を接種対象として推奨することを検討している。ただ、思春期を迎える女児が女性の成長と健康について、きちんと理解できるような配慮が求められる。
公費で負担を 深刻な問題ながら予防への関心が低いため、検診の受診率が約20%と低迷し、対策の遅れが指摘されている子宮頸がん。ワクチンの普及は、発症者を劇的に抑える可能性を秘めている。ただ、普及には費用の問題が深くかかわってくる。承認されれば年内にも発売される見通しだが、厚生労働省は接種費用をどうするのか決めていない。
ワクチンは3回の接種が必要。全額自己負担だと3万~4万円かかるという。筑波大の吉川裕之教授(婦人周産期医学)によると、欧州や豪州、カナダなど26カ国では全額公費負担または補助が行われており、接種率が9割に上る国もある。吉川教授は「若くして子宮頸がんになり、子供を授かる前に子宮を取ったり、幼い子供を残して死んでいく女性が増えている。費用負担の問題は日本が女性と子供を大切にする国であるかどうかの試金石になる」と指摘している。
<産経新聞ニュースより>
私も女なので、ぜひ今後のワクチン接種義務化みたいなものにしてほしいと思いますね。もちろん無料で・・・
このワクチンでたくさんの命が救えると思うと、とても明るい未来を感じます。
唯一予防が可能 子宮頸がんは世界で年間約50万人が発症し、約27万人が死亡している。女性のがんとしては乳がんに次いで2番目に多い。国内でも年間1万人以上が発症し、約3500人が死亡していると推計される。30代後半から40代に多いが、最近は感染原因である性交渉の低年齢化などが影響し、20~30代の若い患者が増えている。
ワクチンによる予防手段があるため「予防できる唯一のがん」と言われ、有効性は10~20年継続するという。自治医大さいたま医療センター産婦人科の今野良教授によると、12歳の女児全員が接種すれば、頸がんにかかる人を73・1%減らせる。死亡者も73・2%減ると推計される。
接種開始年齢は? 2006年6月に米国で初めて承認されて以降、欧米や豪州、カナダなど世界100カ国以上で使われている子宮頸がんワクチン。今回、承認される見通しの英系製薬会社、グラクソ・スミスクライン社の「サーバリックス」と、米製薬会社、メルク社の「ガーダシル」(承認申請中)の2種類がある。多くの国では12歳を中心に9~14歳で接種が開始され、学校や医療機関で接種が行われている。26歳までが対象だが、それ以降の年齢でも有効との報告もある。
国内では小児科や産婦人科などでの接種が想定されており、日本産科婦人科学会や日本小児科学会などが合同で11~14歳の女児を接種対象として推奨することを検討している。ただ、思春期を迎える女児が女性の成長と健康について、きちんと理解できるような配慮が求められる。
公費で負担を 深刻な問題ながら予防への関心が低いため、検診の受診率が約20%と低迷し、対策の遅れが指摘されている子宮頸がん。ワクチンの普及は、発症者を劇的に抑える可能性を秘めている。ただ、普及には費用の問題が深くかかわってくる。承認されれば年内にも発売される見通しだが、厚生労働省は接種費用をどうするのか決めていない。
ワクチンは3回の接種が必要。全額自己負担だと3万~4万円かかるという。筑波大の吉川裕之教授(婦人周産期医学)によると、欧州や豪州、カナダなど26カ国では全額公費負担または補助が行われており、接種率が9割に上る国もある。吉川教授は「若くして子宮頸がんになり、子供を授かる前に子宮を取ったり、幼い子供を残して死んでいく女性が増えている。費用負担の問題は日本が女性と子供を大切にする国であるかどうかの試金石になる」と指摘している。
<産経新聞ニュースより>
私も女なので、ぜひ今後のワクチン接種義務化みたいなものにしてほしいと思いますね。もちろん無料で・・・
このワクチンでたくさんの命が救えると思うと、とても明るい未来を感じます。
PR
お笑いコンビ・オードリーの春日俊彰が、新発売『DHCヘアデザインワックス』のCMで、自身のトレードマークである“8:2分け”のテクノカットヘアーを劇的チェンジ。一転、爽やかなヘアースタイルを披露している。また、普段はほとんどヘアーアレンジをしないという相方の若林正恭も同じく変身し、2人揃ってスタイリッシュな姿で登場する。
CMは、画面いっぱいに広がる春日のアップショットから始まる。意を決した表情で「春日は変わるんだ」と決意を口にする春日の目からは涙がこぼれ落ちる。緊張感漂うシーンから、カメラアングルが徐々に引いていくと、そこには若林によるヘアーアレンジで変身を遂げた春日の姿が。最後には顔をあわせて笑い合うおなじみの掛け合いを繰り広げ、仲の良い2人のキャラクターがにじみ出るCMとなっている。
普段髪型は1時間かけてセットするという春日は、新しいヘアースタイルに「時間もかからず、肩の力の抜けたカッコ良さを表現できましたね」とご満悦。また、若林も「自信が出てきて、役者になった気分で撮影に臨みました」と自身の変身ぶりに大満足だった。
新CM『メンズドラッグワックス』篇は9月19日(土)より放送。
<オリコンニュースより>
本当いまや大人気のオードリーですが、春日はイケメンなのでしょうか?私は違うと思う。私は春日より若林くんのほうが好きですよ。
CMは、画面いっぱいに広がる春日のアップショットから始まる。意を決した表情で「春日は変わるんだ」と決意を口にする春日の目からは涙がこぼれ落ちる。緊張感漂うシーンから、カメラアングルが徐々に引いていくと、そこには若林によるヘアーアレンジで変身を遂げた春日の姿が。最後には顔をあわせて笑い合うおなじみの掛け合いを繰り広げ、仲の良い2人のキャラクターがにじみ出るCMとなっている。
普段髪型は1時間かけてセットするという春日は、新しいヘアースタイルに「時間もかからず、肩の力の抜けたカッコ良さを表現できましたね」とご満悦。また、若林も「自信が出てきて、役者になった気分で撮影に臨みました」と自身の変身ぶりに大満足だった。
新CM『メンズドラッグワックス』篇は9月19日(土)より放送。
<オリコンニュースより>
本当いまや大人気のオードリーですが、春日はイケメンなのでしょうか?私は違うと思う。私は春日より若林くんのほうが好きですよ。
騒の町にトノサマ帰る!? 宅地化による水田の減少やイネ栽培法の変化などで全国的に激減が続くトノサマガエル(一部トウキョウダルマガエル)について、銚子地方気象台は「生物季節観測」で2年ぶりに初見を確認した。冬眠から覚めて元気に跳びはねるトノサマガエルや遊泳するオタマジャクシは日本の田園風景の主役だが、関東きっての田園地帯でも「主役不在」の危機にさらされている。
「生物季節観測」は全国の気象台や測候所が、季節ごとに動植物の生育状況を記録するもの。サクラやウメの開花、モンシロチョウの姿やセミ、ウグイスの鳴き声などを職員が毎年、管内を実際に歩いて確認している。
銚子地方気象台によると、銚子市内でトノサマガエルの姿を確認したのは平年より19日早い4月28日。観測地は銚子市松本町近辺で、利根川河口域の田園地帯にあたる。宅地化は進んでいないものの近年は休耕田が増え、かつてのようにいつでもトノサマガエルに出会える環境ではなくなっているという。
銚子地方気象台の担当者は「松本町の水田ではかつてホタルの乱舞がみられるなど手つかずの自然が残されていた。きれいに整備された水田はカエルには住みにくいのかもしれません」と話す。
気象庁の生物季節観測では、トノサマガエルは1980(昭和55)年には全国78カ所の観測地域のうち45カ所で確認されたが、今年は55カ所の観測で銚子も含めた11カ所のみと激減した。トノサマガエルは北海道や沖縄を除く平野部や低山地の沼地や池、水田に生息するが、宅地化などでこうした生息域が奪われたうえ、水田耕作の方法が代わったために繁殖しにくい環境となったことも原因とみられる。
広島大学両生類研究施設の住田正幸教授は「トノサマガエルが環境の変化に特に弱いという訳ではない。急速な宅地化や区画整理など水田の補助整備、さらに機械化によって水田の耕作法が変わり、田植えの時期が極端に遅くなったり、繁殖場所だった『苗床』がなくなるなど環境が変化したことも原因」と指摘している。
<産経新聞ニュースより>
トノサマガエルって昔はよく聞いていましたが、絶滅寸前だったんですね。うちの近くにも田んぼがあるので、カエルはよく見かけますが、トノサマガエルはまだ見かけてません。残念!
「生物季節観測」は全国の気象台や測候所が、季節ごとに動植物の生育状況を記録するもの。サクラやウメの開花、モンシロチョウの姿やセミ、ウグイスの鳴き声などを職員が毎年、管内を実際に歩いて確認している。
銚子地方気象台によると、銚子市内でトノサマガエルの姿を確認したのは平年より19日早い4月28日。観測地は銚子市松本町近辺で、利根川河口域の田園地帯にあたる。宅地化は進んでいないものの近年は休耕田が増え、かつてのようにいつでもトノサマガエルに出会える環境ではなくなっているという。
銚子地方気象台の担当者は「松本町の水田ではかつてホタルの乱舞がみられるなど手つかずの自然が残されていた。きれいに整備された水田はカエルには住みにくいのかもしれません」と話す。
気象庁の生物季節観測では、トノサマガエルは1980(昭和55)年には全国78カ所の観測地域のうち45カ所で確認されたが、今年は55カ所の観測で銚子も含めた11カ所のみと激減した。トノサマガエルは北海道や沖縄を除く平野部や低山地の沼地や池、水田に生息するが、宅地化などでこうした生息域が奪われたうえ、水田耕作の方法が代わったために繁殖しにくい環境となったことも原因とみられる。
広島大学両生類研究施設の住田正幸教授は「トノサマガエルが環境の変化に特に弱いという訳ではない。急速な宅地化や区画整理など水田の補助整備、さらに機械化によって水田の耕作法が変わり、田植えの時期が極端に遅くなったり、繁殖場所だった『苗床』がなくなるなど環境が変化したことも原因」と指摘している。
<産経新聞ニュースより>
トノサマガエルって昔はよく聞いていましたが、絶滅寸前だったんですね。うちの近くにも田んぼがあるので、カエルはよく見かけますが、トノサマガエルはまだ見かけてません。残念!
民主党は2日、衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」の制度創設のための関連法案を今秋の臨時国会で成立させる方針を固めた。制度を来年度当初からスタートさせ、実際の支給は来年6月ごろとする。子ども手当とセットで実施する可能性もあった配偶者・扶養控除の廃止については切り離して実施する。来年7月の参院選前に目玉政策の子ども手当を実現して、新政権の成果を示すとともに、国民に負担を強いる控除カットは後回しにして参院選を有利に戦う狙いがある。
子ども手当は子育て支援を目的に中学卒業までの子供1人に対して月額2万6千円、年間で計31万2千円を支給する仕組み。民主党はマニフェストで制度開始の初年度となる平成22年度は半額支給し、23年度以降、全額支給するとしている。民主党は半額支給となる来年度の子ども手当実施などの所要費用を2兆7千億円と見込んでいる。
民主党が秋の臨時国会で子ども手当制度創設の関連法案の成立を急ぐのは、来年7月の参院選対策の意味合いがある。来年の通常国会で法案を提出し、成立がずれ込んだ場合、来年度予算に手当支給が盛り込まれても、実際の支給が参院選に間に合わない可能性が出てくる。このため、臨時国会での成立は、民主党にとって譲れない一線だ。
支給方法についても、「1カ月ごとに支給するよりも、数カ月分をまとめて振り込む方が、受け取る国民にとって経済効果は大きい」(党中堅)として、毎月支給ではなく、年4回の分割支給とする方式などを検討している。年4回の支給の場合、来年4~6月分(子供1人当たり3万9千円)を参院選直前の来年6月中にまとめて支給することが可能となる。
子ども手当支給と配偶者控除・扶養控除の廃止をめぐっては、中学卒業までの子供を持つ全世帯で手取り収入が増える一方、子供のいない65歳未満の専業主婦世帯では「増税」となる世帯が出てくるとの批判がある。このため、民主党内には、参院選への悪影響なども考慮して、「子ども手当支給と控除廃止がセットだと思われないように切り離して扱うべきだ」(党幹部)との意見がある。また、民主党は初年度に行う半額支給分は両控除廃止による財源を使わずにまかなえるとみており、、控除廃止関連法案を来年の通常国会以降に提出する方針だ。
<産経新聞ニュースより>
どうなるかこれから楽しみと思っていましたが、マニフェストの目玉で子供手当て来年から半額支給ですか。きちんと実施できればいいですが・・・
子ども手当は子育て支援を目的に中学卒業までの子供1人に対して月額2万6千円、年間で計31万2千円を支給する仕組み。民主党はマニフェストで制度開始の初年度となる平成22年度は半額支給し、23年度以降、全額支給するとしている。民主党は半額支給となる来年度の子ども手当実施などの所要費用を2兆7千億円と見込んでいる。
民主党が秋の臨時国会で子ども手当制度創設の関連法案の成立を急ぐのは、来年7月の参院選対策の意味合いがある。来年の通常国会で法案を提出し、成立がずれ込んだ場合、来年度予算に手当支給が盛り込まれても、実際の支給が参院選に間に合わない可能性が出てくる。このため、臨時国会での成立は、民主党にとって譲れない一線だ。
支給方法についても、「1カ月ごとに支給するよりも、数カ月分をまとめて振り込む方が、受け取る国民にとって経済効果は大きい」(党中堅)として、毎月支給ではなく、年4回の分割支給とする方式などを検討している。年4回の支給の場合、来年4~6月分(子供1人当たり3万9千円)を参院選直前の来年6月中にまとめて支給することが可能となる。
子ども手当支給と配偶者控除・扶養控除の廃止をめぐっては、中学卒業までの子供を持つ全世帯で手取り収入が増える一方、子供のいない65歳未満の専業主婦世帯では「増税」となる世帯が出てくるとの批判がある。このため、民主党内には、参院選への悪影響なども考慮して、「子ども手当支給と控除廃止がセットだと思われないように切り離して扱うべきだ」(党幹部)との意見がある。また、民主党は初年度に行う半額支給分は両控除廃止による財源を使わずにまかなえるとみており、、控除廃止関連法案を来年の通常国会以降に提出する方針だ。
<産経新聞ニュースより>
どうなるかこれから楽しみと思っていましたが、マニフェストの目玉で子供手当て来年から半額支給ですか。きちんと実施できればいいですが・・・
女優の宮沢りえさん(36)が28日、東京都千代田区のホテルニューオータニで行われた呉服店「鈴乃屋」の「清鈴苑(せいれいえん)きものショー」にゲストとして登場。5月20日に女児を出産後初めて公の場に登場した宮沢さんは、あでやかな着物姿を披露し、「24時間幸せです。着物の似合う女性になってほしい」と母の顔を見せた。
ショーは、着物デザイナーの小泉清子さん(91)の新作発表の場として59年から毎年開かれており、宮沢さんは11年連続でゲスト出演している。今年は、日本神話に登場する安産、子育ての神「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」の名を名付けた訪問着、古典的な菊とエキゾチックなソテツや波を描いた大胆な柄の振り袖など3点を着て、来場者の目を楽しませた。
小泉さんに出産を祝福された宮沢さんは「今日でちょうど100日になりました。ちびっこモデルを見てこうなるんだなと思ってワクワクしました。お宮参りの衣装は先生に作ってもらった。七五三もお願いします。成人式もお願いします」と笑顔で話した。
同ショーは30日まで、正午0時、午後4時半の2回、ホテルニューオータニ「芙蓉(ふよう)の間」で開催される。29日は俳優の水嶋ヒロさん(25)、30日は俳優の相武紗季さん(24)がゲスト出演する予定。
<毎日新聞ニュースより>
まだ出産して3ヶ月しかたってないのに、なんだか出産前と同じように素敵な姿で登場したので、びっくりです。さすが女優さんですね。
ショーは、着物デザイナーの小泉清子さん(91)の新作発表の場として59年から毎年開かれており、宮沢さんは11年連続でゲスト出演している。今年は、日本神話に登場する安産、子育ての神「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」の名を名付けた訪問着、古典的な菊とエキゾチックなソテツや波を描いた大胆な柄の振り袖など3点を着て、来場者の目を楽しませた。
小泉さんに出産を祝福された宮沢さんは「今日でちょうど100日になりました。ちびっこモデルを見てこうなるんだなと思ってワクワクしました。お宮参りの衣装は先生に作ってもらった。七五三もお願いします。成人式もお願いします」と笑顔で話した。
同ショーは30日まで、正午0時、午後4時半の2回、ホテルニューオータニ「芙蓉(ふよう)の間」で開催される。29日は俳優の水嶋ヒロさん(25)、30日は俳優の相武紗季さん(24)がゲスト出演する予定。
<毎日新聞ニュースより>
まだ出産して3ヶ月しかたってないのに、なんだか出産前と同じように素敵な姿で登場したので、びっくりです。さすが女優さんですね。